MENU
交通インフラWEEK とは
次世代の交通・運輸・社会インフラの構築においては、安全性、快適性、サービスの向上等、さまざまなあらゆる要素が求められております。
本催しは、『交通インフラWEEK2021』を総称のもと、駅と空港の施設・設備・システム・サービスに関する専門展示会「第6回 駅と空港の設備機器展」、バス・トラック運行の安全性・効率性の向上を支援する専門展示会「第6回 バス・トラック運行システム展」、駐輪・駐車場に関する最新のシステム・サービス・設備に関する専門展示会「第4回 駐輪・駐車場システム・設備展」、タクシー・ハイヤーの車内設備、配車、運行管理、サービスに特化した専門展示会「第2回 スマートタクシーEXPO」、人材・労働力不足、高齢化問題、これからの、新しい、快適な社会づくりに向けてをテーマに「集中展示 駅と空港のサービスロボット」、そしてニューノーマル時代の安心・安全へ向けてをテーマに「集中展示 感染対策×交通インフラWEEK」の6つで構成されます。
ご関連の商材が一堂に集う本催しを積極的にご活用ください。
ABOUT
名称 | 交通インフラWEEK 2021 |
構成展示会 | 第6回 駅と空港の設備機器展 第6回 バス・トラック運行システム展 第4回 駐輪・駐車場システム・設備展 第2回 スマートタクシーEXPO 集中展示 駅と空港内のサービスロボット 集中展示 感染対策×交通インフラWEEK |
会 期 | 2021年6月23日(水)~25日(金) 10:00~17:00 |
会 場 | 東京ビッグサイト 青海展示棟 |
主 催 | 一般社団法人日本能率協会 |
展示予定規模 | 500社/800ブース(※同時開催展示会含む) |
来場予定者数 | 30,000名 (※同時開催展示会含む) |
入場登録料 | 3,000円(税込) ※WEB事前登録者、「招待状」持参者および学生は無料 |
同時開催展示会 | TECHNO-FRONTIER 2021 INDUSTRY-FRONTIER 2021 |
2021© Japan Management Association All Rights Reserved.